手のシビレで多いのは女性では手根管症候群が挙げられます。
初期には人差し指、中指がシビレ、痛みが出ます、最終的には親指から薬指の親指側の
3本半の指がしびれます。急性期にはシビレ、痛みは明け方に強く、眼を覚ますとシビレ、
痛みが有ります。
手を振ったり、指を曲げたりするとシビレ、痛みは楽になります。ひどくなると拇指の付け根が痩せてきて、
拇指と人差し指で丸の字(OKサイン)が作れなくなります。
編み物や、はさみ事、細かい事が出来なくなります。
突発性が多く、妊娠、出産器や更年期の女性が多く生じる傾向にあります。
また骨折やケガ、スボーツや仕事での手の使い過ぎなどが挙げられます。
手根管症候群は正中神経が手首にある手根管という鞘(さや)の中で圧迫された状態です。そして手首の運動が重なって、手根管症候群は発症します。
手根管は手の関節部にある手根骨と横手根靭帯で囲まれた、鞘で、その中を
1本の正中線と指を動かす9本の腱が通っています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
セラピストのプロも通う【からだ回復クラブ久留米 秀徳整体】
福岡県久留米市長門石2-11-34
電話 0942-32-2870
西鉄バス停長門石団地入口から歩いて3分です。
「ホームページを見てと・・・」お電話でお伝えください
=============================================
◆ アクセス マップ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
