股関節は大腿骨の上部にある骨頭が骨盤の寛骨臼というソケットに,はまり
込むような形になっています。正常な股関節は寛骨臼が骨頭の約3/2を
つつみこんでいて、この事が関節を安定させています。股関節が安定し、
更に周辺の筋肉と協調することで足を前後左右に動かすことができます。
股関節は何処にあるかわかりますか?股(また)という字から股間の辺りと
思う人も多いようです。実際は股から少し後ろの外側寄りのお尻に近い
あたりです。太ももの骨が骨盤と接する関節が股間節です。
この股関節に不具合が起こると、お尻の痛み、腰の痛み、太ももの痛みなどが
生じやすくなります。また歩き方にも影響が出て膝にも負担が来ます。
坐骨神経痛、腰痛、膝痛の痛みと間違いやすく、股関節から来ている場合も
あります。股関節は日常の動きに大切な存在です。歩いたり、階段を上ったり、
する時、スムーズに動けるのは股関節のおかけです。ゴルフや野球のスイング
も腰が基本のようですが股関節がその基本になります。股関節が上手く動かない
と腰もうまく回転してくれません。また加齢によっても股関節の動きが悪く
成ります。股関節やまわりの筋肉が硬く成ったり、股関節を支えている筋肉
が硬直したりするためです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
セラピストのプロも通う【からだ回復クラブ久留米 秀徳整体】
福岡県久留米市長門石2-11-34
電話 0942-32-2870
西鉄バス停長門石団地入口から歩いて3分です。
「ホームページを見てと・・・」お電話でお伝えください
=============================================
◆ アクセス マップ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
