📞 0942-32-2870
◆ 原因がよくわからない肩こり
肩こりは肩がダルイ、重たい、違和感があるなどの不快感があり、
揉んだり、ストレッチをしたりすると気持ちよくなるものの俗称で
不定愁訴の一つにも上げられます。筋肉の使い過ぎや寒冷で起こるもの
など見られる筋肉の有痛性硬結を言います。
いわゆるコリというもので肩こりが代表的なものです。
◆ 病気による肩こり
普通は頸部に原因が有って発生し、頚腕症候群の部分的症状として現れる
事がおおいです。その他、慢性胃炎、肝炎などの消化器疾患、肺結核や
気管支喘息などの呼吸器疾患、糖尿病などの代謝疾患、狭心症などの
循環器疾患、血圧の異常、更年期障害などの内分泌疾患、神経症や
心身症などが有ります。
首筋、首の付け根から、肩や背中にかけて、痛い、凝っている、張っている
感じがして、ひどい時には頭痛や吐き気をもよおしたりします。
肩こりに関係する筋肉は主に首の後ろから肩、背中にかけて大きく、広く
ついている僧帽筋が主になります。その下にいろいろな筋肉が有ります。
肩こりは一般的には僧帽筋痛をさす場合が多く、僧帽筋が疲労して、肩全体に痛み
圧痛があり、上腕を体幹から話した状態で長時間保持すると、不自然な姿勢をとり
続けることで僧帽筋が緊張して痛みが発生します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
セラピストのプロも通う【からだ回復クラブ久留米 秀徳整体】
福岡県久留米市長門石2-11-34
電話 0942-32-2870
西鉄バス停長門石団地入口から歩いて3分です。
「ホームページを見てと・・・」お電話でお伝えください
=============================================
◆ アクセス マップ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
