バレーボールやバスケットボールなどのジャンプの多いスポーツやサッカーなど
ボールをけったりするスポーツ選手に多く発生します。膝下の脛骨に付着して
いる膝蓋靭帯に負担がかかり緊張して痛みが出ます。ジャンパー膝は膝蓋骨の
下の靭帯に痛みが生じます。まれに上に出る事もあります。
膝蓋靭帯に痛みが出る原因は骨盤から出ている大腿四頭筋(大腿部の前方にあり
大腿直筋、中間広筋、外側広筋、内側広筋からなります。)が身体の歪みや無理
な動きをして緊張して、痛みが出ます。大腿四頭筋は、運動でのジャンプや
サッカーでのキックなどの動作が多いスポーツで生じ安くなります。
膝が痛くなる主な理由は膝自体が悪くなっているのではなく、身体の歪みが
原因の場合が多いので、体幹を整え、歪みを取っていきます。
歪みのあるままスポーツすると大腿直筋が繰り返し引っ張られ、筋肉が
炎症を起こして、筋肉が痛んできます。それで大腿直筋を弛緩していきます。
これで痛みは軽く成るのですが、筋肉には拮抗筋というものがあり、
大腿直筋を伸ばす時、太ももの裏側で筋肉を収縮している筋肉が有り、伸展、屈曲が
スムーズに行っているのです。更に連動する、臀部筋、太ももの大腿二頭筋、
ふくらはぎ、足首などの筋肉も弛緩していく必要があります。
大腿部の裏側
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
セラピストのプロも通う【からだ回復クラブ久留米 秀徳整体】
福岡県久留米市長門石2-11-34
電話 0942-32-2870
西鉄バス停長門石団地入口から歩いて3分です。
「ホームページを見てと・・・」お電話でお伝えください
=============================================
◆ アクセス マップ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
