口内炎の原因は傷で出来るものと原因が不明のものとあり
ます。軽い傷の場合はまず水洗いをして、消毒はしない
※消毒液は細胞にもダメージを与えてしまいます。ただし、
ひどい傷で内部にまで細菌が入っている場合は消毒が必要
です。グチュグチュに保つ(※傷口のグチュグチュは浸出液。
これが傷を早く治します)。
口の中にできた傷に細菌が繁殖すると炎症を起こし、口内炎
になります。多くの場合は、だ液によって細菌が洗い流され、
口内炎になる前に傷が治ります。しかし、だ液が減ると口内炎
になりやすくなります。原因不明の場合疲労やストレスで新陳
代謝が低下すると、表面が荒れます。さらに悪化すると潰瘍
(かいよう)になります。口の中に「胃潰瘍(いかいよう)」
ができているようなものです。潰瘍は内側からできた傷のよう
なものです。あとは外傷が原因の場合と同様、細菌が繁殖すれ
ば炎症=口内炎になります。口内炎を根本から治すためには、
口の中の細菌の繁殖を抑える必要があります。そのためには、
殺菌成分入りのうがい薬や洗口液(せんこうえき)を
使ったブクブクうがいが効果的です。
=======================
マッサージのプロも通う【からだ回復クラブ久留米 秀徳整体】
福岡県久留米市長門石2-11-34
電話 0942-32-2870
西鉄バス停長門石団地入口より歩いて3分です。
「ホームぺージを見て・・・」とお電話ください。
=======================