胸焼けは胃で起こる症状ではなく、胃の上の
食道で起きる症状です。胃酸が逆流して、食道
に流れ、食道が胃酸で炎症する症状です。
胃酸はアルミ箔も溶かすほどの強酸です。
胃と食道の間には逆流を防ぐ弁、噴門が備わって
いて逆龍を防いでいますが、ゲップやストレスに
よって、噴門を逆流してしまします。そして、食道
が酸で炎症し、胸焼けがおこってしまいます。
胸焼けを繰り返していると逆流性食道炎になる、
危険性があります。胃が食道の方に少し上がって
しまう場合も、逆流が起こりやすくなります。
予防としては食事の後にガムを噛むと唾液が分泌
され、唾液は中性なので胃酸を中和してくれます。
食後右を下にして横になると消化促進の効果があり
ますが胃の上部に胃酸が溜まり逆流する可能性が
ありますので胸やけの人は左を下にして横の方が良い
でしょう。胃の施術もありますので、利用してください。
=======================
福岡県久留米市長門石2-11-34
電話 0942-32-2870
西鉄バス停長門石団地入口より歩いて3分です。
「ホームぺージを見て・・・」とお電話ください。
=====================