お客さんから柿とホーレン草を頂きました。
柿は昔よく食べた、ゴマの沢山入っている甘い柿で
今は店頭にはあまり見かけなく、昔を思い出しながら、
美味しくいただきました。このゴマ入りの柿は、禅寺丸
や筆柿のように種が有ればその周りはゴマが入って甘く
なります。富有や次郎のように種がなくても甘い
「完全甘柿」と種がない部分は渋い「不完全甘柿」、
種が有ってもなくても渋い「完全渋柿」が有りますが
本来はすべての柿が渋のもとであるタンニン(シブオール)
を持っており、渋い物だったようです。柿がいつ頃から
存在していたかについての根拠となる資料は有りませんが、
一説には氷河期が終わった後に中国から渡来したと考え
られています。
=======================
福岡県久留米市長門石2-11-34
電話 0942-32-2870
西鉄バス停長門石団地入口より歩いて3分です。
「ホームぺージを見て・・・」とお電話ください。
=====================