鼻には2種類の毛があります。1つは鼻毛で、
鼻毛はホコリや花粉などの異物が
体内に入るのを防ぐ働きがあります。
もう一つは鼻毛の奥にある線毛です。
線毛は鼻の粘膜全体にあり、
ムチのようにしなやかに動いています。
鼻毛のブロックをくぐり抜けた細菌や
ウイルスなどの異物は粘膜に付着しようと
します。線毛は、放っておくと病気の原因
となるそれらの細菌やウイルスの異物をノド
まで運びます。また気管にある線毛は、
鼻と逆向きに運動することで異物がノドに
集まるようになっています。そして細菌や
ウイルスなどの異物は口から体の外へ排出
されます。こうした排出機能により線毛が
私達の健康を保ってくれています。
線毛運動を助ける最も有効的な方法は
マスクをすることです。マスクをすると
鼻の湿度と温度を保つことができます。
また室内では加湿器などを使い50~60%
の湿度を保ち、線毛が働きやすい環境を
作ると効果的です。
=======================
福岡県久留米市長門石2-11-34
電話 0942-32-2870
西鉄バス停長門石団地入口より歩いて3分です。
「ホームぺージを見て・・・」とお電話ください。
=======================