高齢者の転倒は骨折をおこし易く
寝たっきりになることが多いので特に注意が必要です。
加齢に伴って、筋力や視力が落ちてきて、感覚も変わってきます。
周りの状況を把握して、それに合わせて、歩幅や速度を
調整が難しくなり、転びやすくなるのです。
自宅での店頭も多く風呂場、台所、廊下など段差のある所、
また物や障害物につまづくことも多いようです。
また何種類の薬や、睡眠薬、うつ病に薬を服用している人も
転倒の危険が高くなります。
店頭の予防として、大腿四頭筋や中殿筋を鍛える必要があります。
大腿四頭筋は立つとき膝が曲がらず体を支えてくれる役目があります。
中殿筋は横ブレを防いでくれます。
大腿四頭筋は椅子にかけて片足を上げつま先を
上げ5秒キープします。左右10回、朝夕3セット行います。
中殿筋はストッキングやゴムなどで両膝を結び仰向けななります。
両脚を広げて5秒キープします。
10回を1セット、朝夕3セットしてください。
続けることにより効果が出てきます。
=======================
福岡県久留米市長門石2-11-34
電話 0942-32-2870
西鉄バス停長門石団地入口より歩いて3分です。
「ホームぺージを見て・・・」とお電話ください。
=======================