自動車の運転は腰にとっては、負担になります。
特に長時間運転はこたえます。
気をつけたり、工夫したりすると、腰への負担を
軽減できます。次の点に気を使ってみてください
*車からの乗り降りをする時は手をついて、
できるだけゆっくりと行う
*シートに腰かけるときは、反動をつけておこなわず、
両手で腰を軽く浮かせて前を向き深く腰掛ける」
*特に長時間乗っていたあと降りるときは、
できるだけ腰に負担がかからないようにし、
またひねらないように注意して行う
*腰痛持ちの方はできるだけ長時間の運転を控える
*運転時間を短くしてこまめに休憩をとり
ストレッチなどで腰を伸ばす
*ハンドルと体の位置が離れ過ぎないようにする
ひじとひざを適度に曲げることが出来、
余裕をもって動かせる位置にする
*シートの背もたれは120度くらいに倒し
体重を背部でも支え腰への負担を軽くする
*やや硬めの腰当て(バックレスト)を使用すると
腰の前彎を維持でき負担を軽くできます
*座席はやや硬めの方がお尻の沈み込みが
少なく腰へに負担がへります
=======================
福岡県久留米市長門石2-11-34
電話 0942-32-2870
西鉄バス停長門石団地入口より歩いて3分です。
「ホームぺージを見て・・・」とお電話ください。
=======================