歯周病の人は、腰痛持ちの人が多いそうです。
歯周病がある人は、ない人にくらべて
腰周りの筋力が弱く、腰痛持ちの人が1.5倍多いそうです。
歯周病にかぎらず、身体に疾患があると
そこにストレスや違和感を感じ、
これが日常生活の中でアンバランスとなり、
それがしだいに蓄積されていき
腰痛になりやすくなるそうです。
対策として
*左右の歯でよく噛む。
*毎日正しい歯磨きを行う。特に歯と歯茎の間をよく磨く。
*歯周病がある人は治療を行う。
*寝る前に食べたときは、きちんと歯磨きをする。
*虫歯は早いうちに治す。
*口を閉じるようにする。
*いびきをかく人は口をあけて寝る人が多く、
そのため虫歯や歯周病にかかりやすくなりますので、
いびきを改善するようにしましょう。
*規則正しい生活をする。
*バランスのとれた食事をとる。
以上の事に注意を払い生活するようにしましょう。
=======================
福岡県久留米市長門石2-11-34
電話 0942-32-2870
西鉄バス停長門石団地入口より歩いて3分です。
「ホームぺージを見て・・・」とお電話ください。
=======================