腰痛のお客さんより筍を頂きました。
煮つけ、酢の物、筍ご飯として美味しくいただきました。
ありがとうございます。
筍について調べてみました。筍は
根茎は節ごとに根と芽を備え、主に3 – 4年目の芽が
春先に、その速さは次第に増し、地表に顔を出す頃は
日に数センチ程度だったものが、
10日目頃には数十センチから時には
1メートルを超えるなど、ツル性を除き最も
成長が速いとされます。
昼夜を問わず伸びるのがとても速いことから、
漢字の「筍」は10日間を意味する旬から来ている、
などと言われることもあります。
ただ、2 – 3ヶ月程度でその成長は止まる。
やがて若竹となって皮を落とすが、高さや太さは
それ以上変化せず硬化が進み、
成竹となって10年ほど生きます。
=======================
福岡県久留米市長門石2-11-34
電話 0942-32-2870
西鉄バス停長門石団地入口より歩いて3分です。
「ホームぺージを見て・・・」とお電話ください。
=======================